お気に入り商品 お気に入りショップ

DENIME(ドゥニーム) Lot.220XX (1947 MODEL)茶綿混セルビッチデニムジーンズ220XX-47 DEPA-24SS002 by WAREHOUSEウエアハウスMADE IN JAPAN日本製

販売価格 31,900円13,685円(税込)在庫あり

商品番号 : ab0bc80e6f4e6771d55d72a3f39ad23f

ご希望の商品を選択してください:

個数

配送と返品について

標準配送無料...詳細
30日返品 | 返品送料は売り手が負担します...詳細
現在の店舗情報
  • 受注番号:9681****

    岡山県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9128****

    北海道 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9059****

    大分県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9295****

    宮城県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9108****

    三重県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9381****

    福井県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9756****

    高知県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9272****

    宮崎県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9376****

    長崎県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9549****

    京都府 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9547****

    石川県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9681****

    山口県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9806****

    大分県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9855****

    福島県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9766****

    滋賀県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9614****

    北海道 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9608****

    兵庫県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9816****

    愛媛県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9844****

    千葉県 のゲストが注文を完了しました

  • 受注番号:9777****

    佐賀県 のゲストが注文を完了しました


商品詳細

〜DENIME(ドゥニーム) Lot.220XX (1947 MODEL)茶綿混セルビッチデニムジーンズDEPA-24SS002 by WAREHOUSEウエアハウスMADE IN JAPAN〜





















DENIME(ドゥニーム)の新たなDENIM(デニム)物語が、幕を開ける。

'90年代に日本のファッションシーンを席巻したDENIME(ドゥニーム)が、ウエアハウスの技術によってアップデートされ、純国産デニム生誕50周年となる2023年、再始動することになりました。

”DENIMEを”再現する"ということから始まった
まだヴィンテージジーンズという言葉が耳慣れなかった1980年代、アメリカは技術革新による大量生産が加速し、自国でのモノづくりから海外生産へと移行した時代だった。その大量生産の流れはデニムにも波及。アメリカ国内での生産は継続されたが、1983年には広い幅のデニム織機の稼働が始まり、その速さから「革新織機」と呼ばれるほどだった。その結果。ジーンズの脇にあった「セルビッジ」は消滅したのである。
一方で、ヨーロッパの自由な発想のジーンズが隆盛した反動もあり、日本では古き良きアメリカのオーセンティックなジーンズが見直されようとしていました。そうしたなか、1988年に誕生したのが「DENIME」である。セルビッジの消滅からわずか5年ほどで、日本でセルビッジデニムを再現してみせたのだ。当時は、綿花を育てるために肥沃な土壌が必要なように、日本にはセルビッジデニムを作る環境がまだ残っていました。DENIME設立時のデザイナー林芳亨氏は、著書「日本のジーパン」でこのように語っています。
「クラボウがデニムにする糸を紡績して、それをクラボウ経由で広島・福山の藍染の老舗、坂本デニムでインディゴ染めする。そこで『試色』というのを作ってもらい、織る前に糸につける糊もXXと同じようにカチカチにしてもらった。」
こうして最初の”コシがあってザラつきの強い”デニムは誕生しました。当時の現場の方々の試行錯誤と、時代に逆行する作業への苦労が大変なものであったのは、容易に想像できます。面白いのが、創業時のDENIMEは、実はヴィンテージジーンズの完全再現を目指していたのではなかったことだ。
「ベーシックで、長く穿くことで良い色落ちになる。」
そんな高品質のデニムを求めた時、指標にしたのがXXデニムだっただけなのである。誤解を恐れずにいうと、当時のDENIMEのデニムは、ヴィンテージデニムを超えていたのではないだろうか。セルビッジデニムの生産がストップして5年、ほんの10年前には「66(ロクロク)」が作られていた時代に、かつてアメリカで作られていたデニム生地を、より良いものしてやろうした日本人の探究心は、とてつもなく深い。事実、当時のレシピを紐解くと、ヴィンテージにはない細かい部分に様々な工夫がなされていたのが分かる。
クラボウとの開発により、DENIMEが最初に作ったデニムを再現するところから、新生DENIMEは始まる。組み立てはウエアハウス。19世紀からのジーンズの変遷を探求し続けるウエアハウスが、最もDENIMEであると思う仕様で作り上げる。つまり、「DENIME=日本のジーンズの原点」という概念で、ウエアハウスが徹底再現するのだ。限りなきディテールの追及を使命として……。





産品の説明
商品の色はお客様がご覧になっているモニター・画面環境等の関係上、実際の色と見え方が多少異なる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

弊社からのメール配信について
弊社では「[email protected] 」よりメールを送付致しております。
お客様の受信環境によってメールが迷惑メールフォルダへ振り分けられたりエラーなどにより受信さらない場合がございます。
メールが届かない場合、恐れ入りますがメールの受信設定等をご確認くださいますようお願いいたします。

簡単・便利なポイント